会長 伊勢桃代
2013年も暮れようとしておりますが、
本年度のAFICS-Japanの活動は皆さまのご協力を得て、
又、当会の会員は設立時の25人から68人となり、
さて、AFICS-Japan 会則第5条1項の規定により、執行委員の任期は2年となっており
よって、次期総会に於きまして役員選出をいたします。
尚、今回の選挙実行につきましては、
2014年が皆様にとって、
会長 伊勢桃代
2013年も暮れようとしておりますが、
本年度のAFICS-Japanの活動は皆さまのご協力を得て、
又、当会の会員は設立時の25人から68人となり、
さて、AFICS-Japan 会則第5条1項の規定により、執行委員の任期は2年となっており
よって、次期総会に於きまして役員選出をいたします。
尚、今回の選挙実行につきましては、
2014年が皆様にとって、
ニュースレター第1号が発行されました。下のリンクからどうぞ!
AFICS-Japanニュースレター(No 1)
2013年10月2日、会員有志21人が参加して、今年 3月に就任した国連大学(UNU)新学長デイビッド・マローン氏と国連システムにおけるUNUの役割と運営について1時間半にわたって懇談しました。伊勢会長の開会挨拶に続いて、マローン学長が現在の国際情勢変化とUNUのあり方についてスピーチを行い、今後UNUが国連本部のシンクタンク的役割を果たしていく方針であると述べました。その後、参加者から質疑応答があり、明石康特別顧問の挨拶で閉会しました。
AFICS-Japanの第2回総会(2013年)は,4月5日(金)18:00~20:30に東京で開催されました.詳しくは、「AFICS-Japanの動き」からご覧ください。
AFICS-Japanの2013年総会は,4月5日(金)18:00~20:30に東京で開催されます.詳細につきましては,2012年末から2013年1月頃に会員の皆さまにご連絡いたします.