第3回SDGs座談会

第3回 SDGsに関する座談会
SDGsの成り立ち、現状、そして今後の展望
The past, present, and future of SDGs

日時:2022年9月10日(土曜日)午後9時~10時30分(日本時間)
基調講演者: Mr. Nikhil Seth, Executive Director, UNITAR
演題:「SDGsの成り立ち、現状、そして今後の展望」

昨年AFICS-Japanで新たに立ち上げたこのSDGsに関する座談会シリーズも第3回となりました。 第1回目は第1のP であるPeopleの中で現在世界が奮闘しているHealth (SDG3) に焦点を当て、第2回目では、第2のP であるPlanetに焦点を当てるというように、5つのPに沿って話を進めてきましたが、今回は現在2030年までの実施期間の中間点にいることから、ここで全体に関してみてみようと思います。

その為には本当に適任者であるNikhil Seth 氏がお話をしてくれることになり、大変嬉しく思います。Seth 氏は略歴を見ても分かる通り、SDGsを作ることを決めた2012年の国連持続可能な開発会議(リオ+20)から、SDGsを策定した1年半ほど掛かった政府間交渉、そして最終的にSDGsを2015年以降の開発アジェンダとする「我々の世界を変革する:持続可能な開発のための2030アジェンダ」の政府間交渉を担当した国連経済社会局持続可能な開発部の部長として、事務局側サポートを率いてそれらの合意に大いに貢献しました。そもそも、彼が国連に入ったのは最初のリオサミット(1992年)の後、その実施を管轄する政策調整・持続可能な開発局が作られた時に、その局長(Nitin Desai氏)のSpecial Assistant と Chief of Officeとしてだったので、持続可能な開発に関しては長年の関わりがあると言えます。

今回はSeth氏に演題の通りSDGsの成り立ち、現状、そして今後の展望について話していただきます。そして第2回の時に基調講演をして頂いたUNDPのGEF Small Grants Programmeのグローバルマネージャーである渡辺陽子氏にコメンテーターとなっていただきます。

プログラム

20:50 オンライン開場:進行担当:井上健・AFICS-Japan 執行委員
21:00 開会の挨拶:長谷川祐弘・AFICS-Japan会長
20:05 基調講演: Mr. Nikhil Seth, Executive Director, UNITAR
「SDGsの成り立ち、現状、そして今後の展望」(The past, present, and future of SDGs)
21:30 コメンテーター:  渡辺陽子・Global Manager, GEF Small Grants Programme, UNDP
21:35 討論、質疑応答:  司会 長谷川祐弘・AFICS-Japan 会長
22:25 総括、次回の行事の案内
22:30 終了

プロフィール:

Mr. NIKHIL SETH, UNITED NATIONS ASSISTANT SECRETARY-GENERAL, EXECUTIVE DIRECTOR, UNITAR

Mr. Nikhil Seth was appointed as UN Assistant Secretary-General, Executive Director of the United Nations Institute for Training and Research on 8 June 2015.

Before assuming the current position, Nikhil Seth was the Director of the Division for Sustainable Development, Department of Economic and Social Affairs (DESA) at the United Nations Secretariat in New York. In this role he served as head of the Rio+20 secretariat and of the secretariat for the Third International Conference on Small Island Developing States. He was also closely engaged in coordinating and advancing their follow-up.

Mr. Seth’s Division was also responsible for supporting the intergovernmental negotiations for the post-2015 development agenda, which was adopted at the United Nations Sustainable Development Summit 2015 in September 2015.

During his career with the United Nations since 1993, Mr. Seth has served as Special Assistant and Chief of Office to the Under-Secretary-General for Economic and Social Affairs (Sept 1993 – Jun 2001), Chief of the Policy Coordination Branch in the Division for ECOSOC Support and Coordination (Jun 2001 – Jan 2003), as Secretary of the Economic and Social Council (ECOSOC) and the Second Committee of the General Assembly (Feb 2003 – Aug 2006), and as Director of the DESA Office for ECOSOC Support and Coordination (Aug 2006 – Aug 2011), where he guided the ECOSOC’s work in implementing several new key mandates, including its Annual Ministerial Review and Development Cooperation Forum.

Before joining the UN Secretariat, he was a delegate to the UN in the Permanent Mission of India to the United Nations (Sep 1990 – Sep 1993) and involved with various UN conferences and summits including the Rio Summit on Environment and Development and the climate change related process.

 

渡辺陽子氏
国連開発計画、地球環境ファシリティ小規模無償基金、
事務局長・グローバルマネージャー

国連開発計画(UNDP)で、小規模無償基金のグローバルマネージャーとして、約10億ドルの基金を統括。世界128か国で、26000件以上に及ぶNGOや市民団体が従事する、地球環境保全活動を支援している。2017年より現職。

2004年から2017年まで、ワシントンDCの地球環境フアシリテイー(GEF)に勤務。アジア地域コーディネーターとして、生物多様性や気候変動等、アジア地域のプロジェクトを統括。上級生物多様性専門官、ジェンダー/社会的包摂チームのリーダーなど、さまざまな業務を兼任。その間2010-2011年には、世界銀行ルワンダ事務所にて、上級環境担当官として勤務。

1999から2004年まで。世界自然保護基金(WWF)モンゴル事務所で副所長兼自然保護部長、またWWFアメリカ事務所で国際機関担当調整官として勤務。また1996年から1998年まで、UNDPのネパールおよびモンゴル事務所で環境担当官として、生物多様性保全・保護地区の管理など、現場プロジェクトに従事。

アメリカン大学国際開発修士号(環境政策・マネジメント)を取得。青山学院大学国際政治経済学士(開発経済学)、交換留学中にオレゴン大学で環境学を学ぶ。