お知らせ
- 第6期「国連職員を目指す大学生・大学院生のための実践講座」
- 第5期「国連職員を目指す大学生・大学院生のための実践講座」
- The 4th SDGs talk with Ms. Rosemary Kalapurakal, Deputy Director, UN Development Coordination Office (UNDCO) was held on 11 May 2024. Ms. Kalapurakal talked on “Sustainable Development Goals (SDGs) and UN Reforms in Development, Present and Future.”
- 第4期「国連職員を目指す学部生・大学院生のための実践講座」 第4期「国連職員を目指す学部生・大学院生のための実践講座」を2024年3月25日〜28日に開催しました。
- AFICS-Japan オンライン年金セミナー デジタル生存確認証 AFICS-Japanでは、国連年金本部と連絡を取り、2023年10月28日(土)午前10時~ (日本時間)/27日(金) 午後9時~(NY時間)に ZOOMによりデジタル生存確認証(DCE)についてのオンライン・セミナーを開催しました。
- 第3期「国連職員を目指す学部生・大学院生のための実践講座」 2023年8月28日〜31日に第3期「国連職員を目指す学部生・大学院生のための実践講座」を開催しました。
- 情報共有:「国際開発プロフェッショナルコース」受講者募集のご案内 SRID主催UNDP後援の「国際開発プロフェッショナルコース」受講者募集のご案内をWebサイトに載せました。
- 登丸求己著『国連タジキスタン監視団民政官の記録』 AFICS-Japan メンバー登丸求己氏が【国連タジキスタン監視団民政官の記録 国連ピースキーパー「この国の和平につくして死す」】を東京図書出版より出版しました。 著作の紹介を掲載しました。
- 第2期「国連を目指す学部生・大学院生のための実践講座」 AFICS-Japan では2023年3月27日〜29日に第2期「国連を目指す学部生・大学院生のための実践講座」を開催しました。
「イベント」カテゴリーアーカイブ
UNFCU(UN Federal Credit Union)による説明会(2014/10/16)
UNFCU(UN Federal Credit Union)のMr. Tinko Doytch(Director, UNFCU Investment Services; Financial Advisor, RJFS)が … 続きを読む
国連合同職員年金局(UNJSPF)による年金説明会(2014/05/14)
国連合同職員年金局(UNJSPF)による年金についての説明会を2014年5月14日に開催する予定です。詳しくは、後日、会員の皆様にお知らせいたします。
国連大学(UNU)学長との懇談会(2013/10/02)
2013年10月2日、会員有志21人が参加して、今年 3月に就任した国連大学(UNU)新学長デイビッド・マローン氏と国連システムにおけるUNUの役割と運営について1時間半にわたって懇談しました。伊勢会長の開会挨拶に続いて … 続きを読む